ロゴ
  • COMPANY
  • PRODUCT
  • SEMINAR
  • WEBSHOP
  • Q&A
  • ACCESS
  • Facebook-page
  • BLOG
  • CONTACT >
検索:


トップ > よくあるご質問 > ケア用品に関するお問合せ > 耳毛を抜くより切った方が良いのはなぜですか?

よくあるご質問 Q&A

耳毛を抜くより切った方が良いのはなぜですか?

2018.09.06

ケア用品に関するお問合せ

耳毛を処理する目的は、綺麗に見せる美容目的の他に、耳の中の通気性を良くして湿度を下げ、雑菌の繁殖を抑えるという予防目的もあります。

 

その為、通気性を上げるという目的を果たすのであれば抜きても切ってもそれほど大きな違いはありません。

その上で、毛を抜くという作業は毛や皮膚を引っ張ることで負担をかけ、傷める行為です。

また犬猫に痛い思いをさせないことで犬猫に優しく、トリマーさんの負担軽減、時間短縮につながりますので、『抜く』よりも『切る』ことをお勧めしています。

関連記事よくあるご質問ケア用品に関するお問合せ

2018.09.06

耳毛切りハサミの使用上の注意点はありますか?

ケア用品に関するお問合せ

・耳毛切りハサミは皮膚を傷つけない加工が施されていますが、挟むと痛いので挟まないようにご注意ください。・刃を付けると皮膚…

2018.09.06

耳毛切りハサミは研げますか?

ケア用品に関するお問合せ

耳毛切りハサミは刃で毛を切っているのではなく、特殊な加工を施し、かみ合わせで毛を切っているので、研ぐことはできません。研…

  • tel. 072-631-1179
  • CONTACT >

営業時間 9:00~17:30 / 定休日 土日祝

  • 会社案内
  • プロダクト
  • セミナー
  • WEBSHOP
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
©Wanx Creation.
ロゴ
検索:
  • トップ
  • 会社案内
  • プロダクト
    • プロフェムシリーズについて
    • レンタルシザー試し切りのお申し込み
    • 商品サンプルのお申込み
  • セミナー
    • どこでも勉強会
    • STOP!もつれ for groomer
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ