ロゴ
  • COMPANY
  • PRODUCT
  • SEMINAR
  • WEBSHOP
  • Q&A
  • ACCESS
  • Facebook-page
  • BLOG
  • CONTACT >
検索:


トップ > ブログ > 皮膚の知識・情報 > 皮膚の働きと役割

ブログ blog

皮膚の働きと役割

2013.02.15

2020.05.25更新

wanx

皮膚の知識・情報

皮膚は汗を出して体温を調節したり、痛みや熱さを感じさせ危険を察知させたり、と様々な働きを担っていますが、健康に関する作用としては以下の4つに大別されます。

 

1 体温調節
汗を出して熱を逃がしたり、逆に毛穴を閉じることで熱が逃げるのを防いだりし、体温を一定に保とうとする働きがあります。

 

2 感覚の受容
危険を回避する為に痛みや熱さ、冷たさを感知する働きがあります。

 

3 排泄作用
汗や皮脂を分泌します。

 

4 バリアー機能
からだを守るバリーの働きをしています。
そして、潤いはこの働きに欠かせない大切な要素です。

 

正しいスキンケアとは単に皮膚を清潔に保つだけでなく、皮膚そのもののの働きを活発にさせることが大切です。
皮膚の働きを活発に活性化させる事で皮膚の病気やアレルギー物質の侵入などを防ぎ、健康でみずみずしい状態を保つことができます。

 

次回はバリアー機能について紐解いていきたいと思います。

関連記事ブログ皮膚の知識・情報

2020.04.23

2020.05.25更新

wanx

「STOP!!肌荒れ」パンフレットの使い方と申込方法

ワンクスからのお知らせ皮膚の知識・情報

2015.01.19

2020.05.25更新

wanx

冬は乾燥の季節なのでご注意!

ワンクス商品皮膚の知識・情報

2013.03.08

2020.05.25更新

wanx

健康な皮膚を保つために

皮膚の知識・情報

2013.03.01

2020.05.25更新

wanx

皮脂膜について

皮膚の知識・情報

  • tel. 072-631-1179
  • CONTACT >

営業時間 9:00~17:30 / 定休日 土日祝

  • 会社案内
  • プロダクト
  • セミナー
  • WEBSHOP
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
©Wanx Creation.
ロゴ
検索:
  • トップ
  • 会社案内
  • プロダクト
    • プロフェムシリーズについて
    • レンタルシザー試し切りのお申し込み
    • 商品サンプルのお申込み
  • セミナー
    • どこでも勉強会
    • STOP!もつれ for groomer
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ