ロゴ
  • COMPANY
  • PRODUCT
  • SEMINAR
  • WEBSHOP
  • Q&A
  • ACCESS
  • Facebook-page
  • BLOG
  • CONTACT >
検索:


トップ > ブログ > ワンクス商品 > あなたは抜き派、それとも切り派?

ブログ blog

あなたは抜き派、それとも切り派?

2015.02.12

2020.05.25更新

wanx

ワンクス商品

ワンちゃんのお耳ケアはどのようにされていますか?
耳毛処理は【抜く】か【切る】の2つに分かれますが、どちらが適切なのかという結論は、長年に渡って獣医師やグルーマーの間でも賛否両論のある話題です。
フェイスブックで“抜き派”“切り派”コメントお待ちしてます

 

最近では、耳毛を切るケア方法が提唱され始めていることにお気づきでしょうか
耳毛を抜くケア方法は、風通しを良くし、バクテリアの繁殖を抑えて耳感染症を防ぐとされていますが、犬に痛みを伴いますし、かえって炎症を起こして感染症を引き起こしやすくなることが示唆されています。
耳の中の通気性を保つのは、耳毛を切るケアでも同じ効果があります。
しかも炎症を起こすこともありませんし、何より犬に苦痛を与えることなく掃除ができます。
作業時間も短縮することができ、犬の負担も軽減されます。

 

耳の毛を切るのは難しいですよね~
先の丸いミニシザーを探したり、鼻毛切りバサミを試してみたりした方は多いかと思います。
使い勝手はどうだったのでしょう・・・
ワンクスではワンちゃんにもトリマーさんにもやさしい耳毛切りバサミを6月に販売致します!
※3月予約開始です。

 

mimige

耳毛切り鋏  希望小売価格14,000円
サイズ:全長120㎜×刃渡25㎜

 

☆医療器具に使われるステンレス鋼で薬品などにも腐食しにくい
☆刃先が丸く、刃が肉厚、さらにギザ刃加工で皮膚を傷つけにくくて毛を逃がさずカットできる

mimi3

☆刃に厚みがあるので刃先が皮膚に当たらない安全設計!

 

この耳毛切りバサミと、耳にしみないイヤーフレッシュを組み合わせれば、ワンちゃんの負担軽減間違いなし
しかも安全性の高い、皮膚や被毛と同じ弱酸性です。

iyafure

 

※イヤーフレッシュは刺激のあるアルコール不使用、天然のグレープフルーツシードで抗酸化作用、リンゴ酸で綺麗にお掃除、カテキンの力で清潔に保つ、ローズマリーの匂いで気になるニオイをシャットアウトする優れものです。
仔犬や嫌がるワンちゃんにお勧めです!

 

ワンクスは犬やトリマーさんが嫌がることをお勧めしません。
お店での耳ケアはお客様に抜くか切るか選んでいただくようにしてみてはいかがでしょうか。

関連記事ブログワンクス商品

2020.04.06

2020.05.25更新

wanx

ケリーカーブシザーが新発売。今までのカーブシザーとの違いを解説

トリミングシザーについてワンクス商品

2020.04.01

2021.02.16更新

wanx

プロフェムのシャンプーとはどんなの?徹底解説していきます。

シャンプーについてワンクス商品

2020.04.01

2020.05.25更新

wanx

プロフェムのトリートメントって何?使い方は?リンスとの違いは?

シャンプーについてワンクス商品

2017.09.01

2020.05.25更新

wanx

ケリーカーブシザーが新しくなりました!

ワンクスからのお知らせワンクス商品

  • tel. 072-631-1179
  • CONTACT >

営業時間 9:00~17:30 / 定休日 土日祝

  • 会社案内
  • プロダクト
  • セミナー
  • WEBSHOP
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
©Wanx Creation.
ロゴ
検索:
  • トップ
  • 会社案内
  • プロダクト
    • プロフェムシリーズについて
    • レンタルシザー試し切りのお申し込み
    • 商品サンプルのお申込み
  • セミナー
    • どこでも勉強会
    • STOP!もつれ for groomer
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ