ロゴ
  • COMPANY
  • PRODUCT
  • SEMINAR
  • WEBSHOP
  • Q&A
  • ACCESS
  • Facebook-page
  • BLOG
  • CONTACT >
検索:


トップ > ブログ > シャンプーについて > ベーシックシャンプーを使ったかけ洗い

ブログ blog

ベーシックシャンプーを使ったかけ洗い

2017.10.20

2020.06.03更新

wanx

シャンプーについて

今回はトリマーさんと犬の負担軽減、時間短縮で最近流行りつつある『かけ洗い』をご紹介します。

使用シャンプーはプロフェム ベーシックシャンプーです。

撮影のご協力は 大阪府堺市南区 Dog Salon Honey(ハニー)様

★手順★

【1度洗い】

①必ずもつれは事前にといておく

②泡ぶろを作る(濃度は汚れ具合により調整)

③肛門腺や足元の汚れの強い箇所はお風呂に入れる前にきれいにする

④かけ流しながら皮膚を軽く丁寧に洗い流す

⑤顔周りもしっかりと洗う(プロフェムは刺激低減成分が入っているので安心)

⑥全身を丁寧に洗うことができたら、一度風呂桶のお湯と泡を洗い流す

 

【2度洗い】

①5倍以内の少し濃いめのシャンプーで泡を作る

②希釈したシャンプー液でゴシゴシと洗うのではなく、泡で洗う

③汚れが残りやすい顔周りも泡でならとても洗いやすい

 

よくあるご質問

s1

Q1. 1度洗いの泡ぶろのお湯はどれくらいですか?

A1. 泡が多いので多く見えますが今回はひざ下程度です。ただし風呂桶の大きさにもよるので調整は必要です。

 

Q2. シャンプー剤はどれくらい使用していますか?

A2. 汚れの度合いや何リットルのお湯で希釈するかにもよるので一概には言えませんが、今回はそれほど汚れていない子でしたので、1000mlのお湯に30㏄程度のベーシックシャンプーでした。

 

撮影させていただいた時の感想としては、とても短時間で犬にも負担少なく、こすったりせず泡でマッサージをするように、きれいに洗っていました。

年末に向けてシャンプーの時間短縮、負担軽減、効率アップを求めるのであれば『かけ洗い』を取り入れられてみてはいかがでしょうか?

 

プロフェム ベーシックのご注文はコチラ

プロフェム ベーシックのサンプル依頼はコチラ

 

他にもご質問などがございましたら、いつでもお気軽にお問合せください。

関連記事ブログシャンプーについて

2020.11.25

2020.12.08更新

wanx

プロフェムが更に使いやすくなります

シャンプーについて

2020.04.10

2020.05.25更新

wanx

プロフェムリーフレットの内容と使い方の説明

シャンプーについてワンクスからのお知らせ

2020.04.01

2021.02.16更新

wanx

プロフェムのシャンプーとはどんなの?徹底解説していきます。

シャンプーについてワンクス商品

2020.04.01

2020.05.25更新

wanx

プロフェムのトリートメントって何?使い方は?リンスとの違いは?

シャンプーについてワンクス商品

  • tel. 072-631-1179
  • CONTACT >

営業時間 9:00~17:30 / 定休日 土日祝

  • 会社案内
  • プロダクト
  • セミナー
  • WEBSHOP
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
©Wanx Creation.
ロゴ
検索:
  • トップ
  • 会社案内
  • プロダクト
    • プロフェムシリーズについて
    • レンタルシザー試し切りのお申し込み
    • 商品サンプルのお申込み
  • セミナー
    • どこでも勉強会
    • STOP!もつれ for groomer
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ